ソニーEマウント「FE 24-105mm F4 G OSS」のレビュー。はじめの一本にオススメのレンズ
ソニーのフルサイズ機を初めて買う際に一緒に買うレンズ悩みますよね。そんな時には、これから紹介する標準ズームレンズSEL24105Gをオススメしたいです。焦点距離の幅が広く夜景にもとてもオススメなレンズです。 今回は、これ…
夜景を撮りに行きたくなるようなブログ
ソニーのフルサイズ機を初めて買う際に一緒に買うレンズ悩みますよね。そんな時には、これから紹介する標準ズームレンズSEL24105Gをオススメしたいです。焦点距離の幅が広く夜景にもとてもオススメなレンズです。 今回は、これ…
東京の中でも最近変化の激しい街「渋谷」。そんな渋谷を撮るのに最高なスポット渋谷スカイをカメラマン目線で紹介していきたいと思います。 渋谷の街並みだけでなく、東京タワーやスカイツリーといった東京を象徴するスポットも撮影でき…
カメラ関係でリフレクションというと、水溜りやガラスに映った景色のことを言います。SNSでも上下対称や左右対称の写真を見たことがあると思いますが、このリフレクションを利用して撮影されていることがほとんどです。 夜景にもオス…
一眼レフ・ミラーレスカメラの魅力の1つはレンズ交換で撮れる写真の幅が広がるところがあります。交換できるレンズの選択肢もマウントによりますがいっぱいありますよね(広角、望遠、単焦点、高倍率etc‥)。 今回は、現在キットレ…
東京タワーといえば東京のシンボル。都心に聳え立つあのシルエット、ライトアップされている姿はいつ見ても魅了されます。今回は、そんな東京タワーのオススメ撮影スポットを紹介したいと思います。使ったレンズなども載せるので、参考に…
工場夜景撮ってみたものの「レタッチがわからない、しっくりこない」そんな方に向けて工場夜景のレタッチを解説していきたいと思います。都市夜景とは違い、色味が工場の種類によってパターンかされているのでコツを掴めば簡単にかっこい…
海外の映画などで使われているカラーグレーディング「ティールアンドオレンジ」。最近、SNSとかでもよく見るティール(青)とオレンジを組み合わせた色味のレタッチですね。今回は、Lightroomでティールアンドオレンジを作っ…